異国見聞私書録

異国から見たこと感じたこと気になったこと。そして時折テクノロジーのお話。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

腹が減っては教育もできぬ

腹が減って不機嫌や怒りっぽくなった経験はないだろうか。 あしたが見えない - NHK クローズアップ現代 貧困は人の心を過激にしていく。反対に飢える心配がなければ人を穏健化していく。個別例をみれば例外もあるだろうが、全体としてみた場合、これは紛うこ…

ごめん、「今読む」必要は全くないよ

そうかなぁ? 「あとで読む」な、今読め - 愛と勇気と缶ビール かなりネタ的に書いていると思われるが、別に後で読める環境があるのであれば、後で読んでもいいのではないだろうか?筆者などは記事全文がどの程度長いのかまず見て、内容の主文を拾い読みし、…

「大人専用」に設計された街や国では思考も短絡化するのは必然

以前、こんな記事を書いた。 不寛容であることを当然視する社会に明日はあるのか - 異国見聞私書録 そしてこんな記事を見つけた。同感できるところは、全てではないが、多くある記事であった。 赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。 | 境治…

居酒屋甲子園はやはり批判的に見つめる必要がある

歯の奥にものが詰まったような違和感が拭えきれない記事である。 批判のあつまっている「居酒屋甲子園」の実体には、報道などよりも複雑な味わいがあった(井上 明人) - 個人 - Yahoo!ニュース 居酒屋甲子園は、どのように批判されるべきか。(井上 明人) - 個…

障害報告書は必要なものなのか?

久しぶりの更新になってしまったが、再開したい。 エンジニアなら知っておきたい障害報告&再発防止策の考え方http://qiita.com/hirokidaichi/items/f9f4549c88aaf8b38bda 障害報告書を書くことはエンジニアにとって必須要件であると思っていたが、所変われば…

「居酒屋甲子園」に漂う不安

twitterをながめていたら、「居酒屋甲子園」なる言葉が目についた。NHKのクローズアップ現代でも放映したらしい。 あふれる“ポエム”?! ~不透明な社会を覆うやさしいコトバ~http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3451.html 居酒屋甲子園に関する動…

ルータのファームウェアをオープンソースのものに更新してみた

家のルータの純正ファームウェアが更新されなくなってしばらく経った。特に不具合があるわけでもなかったが、Backdoorの報告があったりしたのでこの際、前から名前が気になっていたオープンソースのファームウェアに代えてみることにした。自分への備忘録と…

日本もチップ制の導入を考えてみたらどうだろうか

以下のブログ記事には多くの部分で共感できた。 日本人は契約内容以上のサービスを相手に求めすぎ http://dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2014/01/09/204448 異国の地に住んでいると多くの点で日本のサービスと比較してしまいがちである。特に住みはじ…

Windows 8を触ったがこれはかなりひどい

会社にVAIOのタブレット兼ラップトップのようなWindows 8搭載機を持ってきた人がいたので触る機会があった。その人には申し訳ないが、かなりひどいというのが感想。 Windows 8.1がどのくらいクソ仕様なのか少しだけ紹介http://bto-pc.jp/btopc-com/select/wi…

「今の東京にあなたが極めて不適任な都知事だと思う」理由

田母神氏は危険人物のレッテルが貼られているらしいが、多分そのようなことはあまりない。ただ、著しくインテリジェンスを欠いている人物であり、好ましくない組織が背後にいることは類推できる。 「今の東京には私が極めて適切な都知事だと思う」田母神俊雄…

ユニクロは本当にグローバル企業なのか?

ユニクロの製品は決して悪くないものが多いと思うが、企業としてみた場合、いささか疑問符がつく組織だと思う。 ユニクロ柳井正社長の後継者は息子か?「世襲しない」と公言しているが...http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/05/uniqlo-first-retailing-_n…

不寛容であることを当然視する社会に明日はあるのか

この手の事件、いつも話題になるので少し言及しておきたい。 超混雑だった東海道新幹線の乗客が「立っているお年寄りをグリーン車に乗せるべきだ」とツイート→炎上http://matome.naver.jp/odai/2138874851318942501 車掌さんたちにも規則があるだろうから、…

日本的な「疲れ」が日本を拙くする

石田衣良氏の作品は前から好きで、特にエッセー集が秀逸だと思っている。その彼の分析記事。 石田衣良氏 「右傾エンタメ作品」ばかりが売れる社会を分析http://www.news-postseven.com/archives/20140103_234266.html この記事の中で日本の若い人たちが疲れ…

ルンバとDroneとその近縁

我が家に最近Roombaがやってきた。その掃除をするさまを見ながら考えた。 I worked on the US drone program. The public should know what really goes onhttp://www.theguardian.com/commentisfree/2013/dec/29/drones-us-military# Droneのオペレーション…

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます。 2014年はどのような年になるでしょうか。私は昨年と比べてより複雑化した世の中になると考えています。 複雑化とは世界におけるより多くの諸問題が絡み合い、よりデリケートな対応が求められるということです。物事を一…