異国見聞私書録

異国から見たこと感じたこと気になったこと。そして時折テクノロジーのお話。

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ホワイトカラー・エグゼンプション制度はブラック企業をのさばらせる

このホワイトカラー・エグゼンプション(WE)関連の議題は出ては消えていく。今回も性懲りもなくまた議題をテーブルにあげようとしているらしい。 再浮上する残業代ゼロ案は「企業をブラック化する」と専門家 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース 残業代ゼ…

アキバがなくともなんとかやっていけます

いや、なければないでなんとかなるものです。 「海外にはアキバないからムリ」 ドメスティックな新入社員が過去最高 | 企業インサイダー | キャリコネ 赴任当初は確かにいろいろ困ったし、今でも困っているものはある。例えば、 漫画の立ち読みができない そ…

壁の中での自治では米国の基本理念にそぐわない

テレビは普段見ないので内容は詳しく知らない。が、似たような現象は米国で見たことがある。 “独立”する富裕層 - NHK クローズアップ現代 以前、米国に住んでいた地域は富裕層と貧困層が隣り合っているようなところであった。日本では少ないかも知れないが、…

異国で暮らす日本人が恐れなければならないもの

日本に住む中国人たちにも同族における似たような経験があるのはとても興味深い。 日本で暮らす中国人が最も恐れているものとは?それはまさかの…―中国ネット 引用した記事ほどではないにしても、異国に住む邦人にとって、ある程度の割合で日本人に対し、ち…

LinuxでHDDが壊れた時の見分け方

先日、外付ストレージとして使っていたハードディスクが壊れた。その際に行ったことをメモしておきたい。なお、このPCのOSにはLinux Mintを使用しており、Ubuntu系のLinuxであることから、それに基づいた記述をしている。 そもそもこの外付ストレージ、かな…

捕鯨は「蛮人」の定義項目となり得るのか

蛮人の定義は国や民族によって種々さまざまであると思うが、あえて共通する認識を上げるとするならば、人命に対する軽重の違いではないだろうか。 オーストラリア人の94%が反捕鯨の理由 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト…

先生の入学式欠席に見られる「ブラック」の本質とは

先生が子息の入学式に出席し、自分の勤める学校の入学を欠席したことがちょっとした話題になっているようだ。 担任が「息子の入学式」で欠席、どう思う? - Yahoo!ニュース 意識調査 言うまでもないと思うが、担任が入学式を欠席したからといって何か害を及…

まさか、呼び方が変わるだけなわけないでしょ

外付けストレージとして使っていたHDDに異常があり、修復に少し手間取っている。その間ブログのほうが手薄になってしまったが、隙を見ながら更新したい。また、ストレージの修復手順なども後日、当ブログに掲載したいと思っている。 さて、黒い雰囲気が漂う…

「女性の社会進出のため、家事に外国人を」は動機が怪しい

今日はブログを書く気分ではなかったが、以下の記事をながめていて気が変わった。 安倍首相「女性の社会進出のため、家事に外国人を」 ネット上では、疑問や批判の声が相次ぐ : J-CASTニュース はぁー。こうしたバカ記事を鵜呑みにするのも何だが、それを考…

大英博物館を訪れて

外国人観光客ばかりで、地元の人はほとんど行かない場所の一つに大英博物館がある。 British Museum - Welcome to the British Museum これは英国に住む多くの日本人とて例外ではなく、滞在当初は必ずと言ってよいほど行くが、住む期間が長くなるに連れて足…

STAP問題に見える社会退化の一端

この事件、泥沼試合の様相を帯びてきた。 【STAP最終報告】小保方氏 コメント全文 「STAP発見が捏造と誤解される」 - MSN産経ニュース そして以下のブログはとても参考になる見解だと思う。 STAP問題が照らし出した日本の医学生物学研究の構造的問題…

ロボットが人間に近づくのか、人間がロボット化していくのか

以前、こんな記事を書いたことがある。 Amazon Prime Airに見る近未来 - 異国見聞私書録 で、以下を読んだ。 ロボット・ジャーナリストの登場で記者は用済みに | 瀧口範子 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト 「質」が求められる…