異国見聞私書録

異国から見たこと感じたこと気になったこと。そして時折テクノロジーのお話。

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

法律どおりを要求し、法律が変えられてしまう危険性について

人間として働かせない、そして法律を守らない企業にはこうした手段に訴えていくほかないだろう。ただし、こうした動きが盛んになればつぶしにかかってくる可能性も否定できないだろう。 <a href="http://bylines.new…

日本の「貧弱すぎる再配分」はそう望まれているからこそ生まれた

このブログの著者の言いたいことはとてもよく理解できるし、共感もする。が、貧弱すぎる再配分に対する危惧を持つだけではことの本質が見えてこない。 日本の貧弱すぎる再分配は戦争をもたらす - throw ideas into shape 今の日本社会は階層の固定化と貧弱す…

Zenbackの「関連する記事」機能を導入してみた

ブログもだいぶ書き溜まってきたので、このまま過去のものを塩漬けにしておくのももったいないので、Zenbackが提供する「関連する記事」機能を導入してみた。各エントリーの下方に過去記事のリンクが登場するので、そちらもぜひご参照ください。 &am…

病院のデータは人質として使われる

先日、健康診断で病院に行ってきたが、使われているパソコンのOSはWndows XPであった。 <a href="http://www.gizmodo.jp/2014/09/post_15513.html" data-mce-href="http://www.gizmodo.jp/2014/…

スコットランド独立はその成否にかかわらず後も揺るがす現象である

読んだ本の書評を書いていきたいのだが、最近いろいろ興味深いニュースがたくさん出てきており、それどころではなく、書評する本のバックログが溜まってきて困っている。以下のニュースもおそらく今後世界を揺るがすものになるのではないかと勝手に妄想を広…

短時間労働への道

社会問題を解決するたったひとつの方法ではないと思うが、多くの部分で共感できる話だ。 <a href="http://www.yomuradio.com/archives/657" data-mce-href="http://www.yom…

ビッグデータの本質とその先にあるもの

ビッグデータと呼ばれるものの本質とその向かう先は何か。 <a href="http://blogos.com/article/94286/" data-mce-href="http://blogos.com/article/94286/"&a…

ラウンドアバウト方式を試みるのは悪くないと思う

英国で車を運転するようになると、まず一番はじめに迷うのがこのラウンドアバウト。 <a href="http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1808156.html" data-mce-href="http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1808156.html"&amp…

リーガルマルウェアの狙う先はユーザーだけではない

マルウェアは近年、どんどん巧妙になってきているが、こうしたリーガルマルウェアが登場したことにより、さらに問題は複雑化していくだろう。 <a href="http://blog.f-secure.jp/archives/50733642.html…

日本のお家芸?「同時多発ツイート」

twitterには申し訳ないが、これを読んで思わず苦笑。 No One Tweets Like the Japanese, and That Was a Huge Problem for Twitter | Enterprise | WIRED “Everyone tweets at the New Year, but the Japanese are more in-sync,” “They do it at exactly mi…

読書録は移動しました

読書録゛ ‐ どくしょログへ書籍に関するエントリーは移動しました。