異国見聞私書録

異国から見たこと感じたこと気になったこと。そして時折テクノロジーのお話。

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

差別と経済成長の親和性について

差別問題をここのところ取り上げてきたが、今回もまた記載する。そろそろ飽きてきている読者にはご容赦願いたい。 曽野綾子氏に直撃インタビューを行った放送の中で気になる部分があった。ヨハネスブルクに駐在経験がある白戸圭一氏が語っていたことである。…

差別に対する意識と無意識

曾野綾子氏の弁解記事を読んだ。音声インタビューも聞いてみたが、おそらくもうこの人は手遅れのレベルに達してしまっている。 荻上チキによる曽野綾子氏へのインタビュー書き起こし - さかなの目 区別と差別の違い 区別と差別についての違いについて理解し…

「読書録゛ ‐ どくしょログ」を更新

別館の「読書録゛ ‐ どくしょログ」を更新しました。本好きであればぜひお立ち寄りください。 書評: 恋愛小説 (3タイトル) - 読書録゛ ‐ どくしょログ 書評: 恋愛小説 (3タイトル) - 読書録゛ ‐ どくしょログ

救いがたき愚かな人たち

異国で住むにあたって、特に国際都市の近郊にあっては、常に念頭に置かなければならないことがある。自分が人種/性差別的な表現をしていないかどうかを考えながら話すようを心がけねばならない。これは異国から多くの人が集中する都市ではごく当たり前の通…

大切なのは超格差社会がもたらす弊害をイメージすることだ

ここに書かれていることは、今後グローバル化がこのまま進んでいけば、世界規模で格差は広がっていくということを示唆している。 世界は、「超格差社会」の矛盾に震えている | グローバルアイ | 東洋経済オンライン 世界は、「超格差社会」の矛盾に震えている | グ…

「大きな嘘」にだまされてないか

少し前のことだが、正社員の賃上げをするという話があった。そしてそれがうまく行ってなさそうだという話も聞こえてくる。筆者は経済において素人であるが、素人なりに考えてみようと思う。 24時間残念営業(じゃないってば) 24時間残念営業(じゃない…

ビジネス書は捨て、本を読もう

筆者はビジネス書を読むことは滅多にない。先輩に勧められて読んだこともあったが、読むたびにどこか違和感が残り、しっくり自分の血肉として浸透することは少なかった。その理由はたぶんここに述べられている通りで、即効性がある分、その効力が長続きする…