異国見聞私書録

異国から見たこと感じたこと気になったこと。そして時折テクノロジーのお話。

靖国参拝という行為

米国の真意の程はなんとも言えないが、言葉通り受け止めるなら、おそらく首相の行動を気に病んでいると思う。

安倍首相の靖国神社参拝(12月26日)についての声明

http://japan.usembassy.gov/e/p/tp-20131226-01.html
http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20131226-01.html#

少なくとも言えるのは、過去に米国がこのような声明を靖国参拝について出したことはないと記憶している。日本政府のアジア地域に対する地勢観と歴史観に疑問を呈している声明とも取れる。

米国にとって、アジア地域は「緩い緊張状態」ぐらいがちょうど良いと感じていると思う。現在のように緊張が高まっている状態で、あえてつつく必要性はないと考えているはずだ。現在の日本とその周辺諸国の関係は米国にとって好ましくなく、その「空気を読めない」首相に対して皮肉を込めた小言を出したのではないだろうか。小言レベルで終わればよいが、道を踏み外せば日本はアジア周辺国だけでなく、今後は現在における世界最強国である米国との折衝にも神経をすり減らす事態となるだろう。

大戦中、周辺諸国へ迷惑をばらまいたのは間違いない。なかには「美談」も含まれていたのかも知れないが、大勢の迷惑行為から見れば消し飛ぶようなものだろう。それが「戦争」という行為だからだ。周辺諸国におもねる必要はないという声を最近よく目にするが、そうした声が上がること自体、戦争とその終戦に対する「まとめ」が成されていない証拠だと思う。つまり戦争が「終わっただけ」でそれに対する顧みや心の落としどころを見いださずに「戦後復興」に邁進してしまったのだ。ちなみに、3.11後の東北に対する復興についても同じ轍を踏んでいると私は見ている。

靖国参拝において日本人としてもっとも許せないのは、先の大戦を指導した者たちの中には、「戦争」をしなかった者が少なからず祀られていることだ。「戦争」は敵国と戦うこと。これだけでも充分「絶対悪」に値する行為だと考えるが、自国の人間を率先して虐殺した者たちがあの神社には存在する。勝ち目がないとわかっている情勢の中であっても、桜花、回天、震洋などの採用を決断し実戦投入をした、まさしく悪魔と呼ぶにふさわしい司令官たちが祀られている。彼らは指導的な立場でありながら保身に尽力し、自国民の命をこれでもかというほど弄んだのだ。その彼らが祀られている限り、靖国神社は「負の遺産」の汚名は免れない。

そうした悪魔が祀られていることを時の首相が知らぬはずはない。知りながら、散りたくなくても散って逝った者たちと悪魔を同等に扱うのは絶対におかしい。そこの分別がはっきりと成されないうちは参拝すべきではないというのを明日への提言としたい。