異国見聞私書録

異国から見たこと感じたこと気になったこと。そして時折テクノロジーのお話。

tech

コーディングの先にあるもの

とてもいい試みだと思う。 プログラミングを学ぶ人たち―児童から企業幹部まで - WSJ.com コーディングは慣れてくると楽しいし、論理的な思考方法を必要とするので頭の体操にもなる。時を忘れて熱中できるので、趣味としての側面も忘れてはならない。人間が使…

Gunosyアプリを削除しました

筆者もGunosyをやめた。といってもスマートフォンアプリのみやめた。 【追記有り】わたしはこれで・・・Gunosyをやめました | More Access! More Fun! Gunosyはかなり趣味嗜好に沿った記事を提供していたので気に入っていた。Web版は今でもそうだと思う。し…

Linuxには問題があるからこそ、その真価がある

以前、教材としてLinuxを使ったらどうかという主旨のブログを書いた。 教材としてのLinux - 異国見聞私書録 しかしながら、想像はしていたが、以下のような混乱もおきているようだ。 【実話】XP から Linuxに移行したら先にサポートが切れたでござる - Windo…

障害報告書は必要なものなのか?

久しぶりの更新になってしまったが、再開したい。 エンジニアなら知っておきたい障害報告&再発防止策の考え方http://qiita.com/hirokidaichi/items/f9f4549c88aaf8b38bda 障害報告書を書くことはエンジニアにとって必須要件であると思っていたが、所変われば…

ルータのファームウェアをオープンソースのものに更新してみた

家のルータの純正ファームウェアが更新されなくなってしばらく経った。特に不具合があるわけでもなかったが、Backdoorの報告があったりしたのでこの際、前から名前が気になっていたオープンソースのファームウェアに代えてみることにした。自分への備忘録と…

Windows 8を触ったがこれはかなりひどい

会社にVAIOのタブレット兼ラップトップのようなWindows 8搭載機を持ってきた人がいたので触る機会があった。その人には申し訳ないが、かなりひどいというのが感想。 Windows 8.1がどのくらいクソ仕様なのか少しだけ紹介http://bto-pc.jp/btopc-com/select/wi…

ルンバとDroneとその近縁

我が家に最近Roombaがやってきた。その掃除をするさまを見ながら考えた。 I worked on the US drone program. The public should know what really goes onhttp://www.theguardian.com/commentisfree/2013/dec/29/drones-us-military# Droneのオペレーション…

クラウドへの舵取り

今まで散々クラウドをけなしていながら、とうとうクラウド採用に大きく舵を取りますか、Oracleさん。 Oracle to Amazon: It’s onhttp://gigaom.com/2013/12/26/oracle-to-amazon-its-on/ 過去に Oracle CEO Larry Ellison氏の基調講演を何度か聴いたことがあ…

Droneの現在

遅ればせながら、この二つのロボットが結構凄かったので転載。 そしてこの記事。 DARPAロボコンで勝利した日本のヴェンチャー企業が、グーグルに買収された理由http://wired.jp/2013/12/23/schaft-wins-darpa-robotics-challenge/ きちんと調べたわけではな…

RDP接続とバージョン表記

初歩的なことであったのだが、思わずハマった。ubuntu系OSにおけるパッケージのバージョン調査だ。備忘録としても記載。 RDPでWindowsを使うのに、使用していたクライアントはRemminaであった。で、GUIからのバージョン情報を見るとバージョン「0.9.99.1」と…

教材としてのLinux

技術的な話をまた一つ。 職業柄、一つのOSに縛られたくないと日頃考えているため、我が家ではWindows、Mac OS、Linuxと主だったものを一通り使えるようにしてある。中でもLinuxはサーバー用途としてもよく使われているため、慣れておく意味も含めてメインシ…

コーディング技術とシステム

オバマ大統領は若い世代にコーディング技術を習得してもらいたいらしい。これを見て少し考えてしまった。 日本語訳掲載サイト米大統領「全ての人よ、プログラミングを!」http://life-is-tech.com/blog/programming/messagefrompresidentobama-5843 今までコ…

Amazon Prime Airに見る近未来

すでにいろいろなところで紹介されているが、Amazonが「空輸」を検討している。しかも「Drone」で。 Amazon Prime Airhttp://www.amazon.com/b?ref_=tsm_1_tw_s_amzn_mx3eqp&node=8037720011Amazon Prime Air - YouTube 米国ではさまざまなものを「自動化」…

ブログを書くということ

ブログが起業のきっかけになるかは別にして、また注目度が復活してくるメディアにはなっていくと思う。 これからの時代は「え?」と思うことが仕事になる 新しい起業の方法http://www.wakatta-blog.com/method-of-a-new-company.html これまでブログもどきの…

イノベーションの期待という仕打ち

この記事には多くの部分で共感できた。 と同時にAppleはイバラの道を歩まされているとも思う。 これ以上、iPadに期待できないのか?http://www.ipadmod.net/2013/11/%E3%81%93%E3%82%8C%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%80%81ipad%E3%81%AB%E6%9C%9F%E5%BE%85%E3%81%A7…

今さらながらsvchost.exeが使用率100%でめげた

時折、技術的な話も織りまぜて書いていきたい。 When XP’s svchost.exe Takes 100% of the CPUhttp://www.contrapositivediary.com/?p=2988 Windows XPのサポートがもうすぐ切れるが、個人的にVirtualbox上でたまに使用している。そんな折、突然起動後に遅く…

インターネットの戦い

エドワード・スノーデン氏がNSAを告発して以来、さまざまな動きが水面下で行われているようだ。 米政府が暗号を解読、崩れるネットの安全性http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131011/510542/ インターネット上を流れる情報のほとんどは読み取ら…

二つのOS、知っていた?

これまたひっそりと佇んでくれました。しかもほとんどの人が持っているケータイの中に。 The second operating system hiding in every mobile phone http://www.osnews.com/story/27416/The_second_operating_system_hiding_in_every_mobile_phone 携帯電話…

Next generation malware

恐ろしいマルウェアが登場したのかもしれない。この記事を読んだ時には戦慄した。 Meet “badBIOS,” the mysterious Mac and PC malware that jumps airgapshttp://arstechnica.com/security/2013/10/meet-badbios-the-mysterious-mac-and-pc-malware-that-ju…